SSブログ

緑川東問題2020(その2) [総論]

「「使用段階」については、石棒自体の使用方法を樹立させることとすれば、SV1内には樹立させるためのpitや支石なども無いため、この場所での使用は考えにくい。」(大工原 豊・長田 友也2020「石器の出土状態」『縄文石器提要』考古調査ハンドブック20、ニューサイエンス社:165.)

ある意味で衝撃的な一文である。

なぜならば、2014年の考古誌刊行以来2020年に至る7年の間に生じた様々な出来事・意見のやり取りなど「緑川東問題」に関する文献の提示はおろか一切の言及がなく、あたかも何事もなかったかの如く看做されているからである。

「SV1機能時に遺構内に石棒を立てられた可能性も考えられるが、それに見合うピットや石棒自体に樹立痕が不明瞭なことから、そうした想定は成り立ちがたい。」(長田 友也2014「国立市緑川東遺跡を石棒から読む」『緑川東遺跡 -第27地点-』:159.)
「SV1自体の構造を考慮すれば、緑川東遺跡内で4本の石棒の利用があったとしても、樹立時のセットや上屋の問題などから、SV1内での利用の可能性は限りなく低いものと考えられる。」(同:164.)

続きを読む


nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:学問