SSブログ

『中華民国よりの掠奪文化財総目録』 [全方位書評]

外務省特殊財産局 訳 1949*『中華民国よりの掠奪文化財総目録』(中華民国政府教育部 1947あるいは1948*『中国戦時文物損失数量及估価目録』、1991「十五年戦争重要文献シリーズ 第3集」として不二出版より復刻)* 原書および訳本の刊行年は未だに確定していない。

「凡例
一、本目録所載の損失の基礎材料は本会の各区各省事務所が実地調査により得たもの及び公私の機関が個人が申請登記したものに付いて本会に於て厳格に審査した文物損失である。文物に属さないもの及び文物であっても証拠の乏しいものは審査の上、原送付者又は申請人に返戻し或は教育部統計処及び行政院賠償委員会に転送した。
ニ、本目録所載の損失見積価格は、本会が文物専門家及び書籍・骨董業者を招聘して協議決定したもので、何れも表失者の申出価格よりも多大の削減を加えられおり、且行政院の指示に従い各見積価格は戦前の標準に依った。
三、本会は文物の品名及び価値は各々異なり一々列記するは煩瑣に堪えないから、本目録には単に文物の類別及び損失見積価格を地域別に列記して査閲と統計に便ならしめた。
四、本目録は本会の文物損失登記処理弁法第四条に依り日本に賠償を命ずる様、政府に申請するものである。」(適宜言葉を補った)

前回記事「りやく奪財産関係件名一覧」の1949年2月8日に発せられた項目「九八」GHQ/SCAP第386号に添付された資料が本目録である。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

「りやく奪財産関係件名一覧」 [学史]

文部省大臣官房総務課 1950年3月「りやく奪財産関係件名一覧」『終戰教育事務処理提要』第四集:386-391.

冒頭の「まえがき」に「りやく奪財産関係のものも紙数の関係上連合國の指令の件名のみを掲げることにした」と記されている。また「この関係の指令、通達措置等については別に今後まとめて編集する予定である」ともあるが、結局「まとめて編集する予定」は実現しなかったようである。

掲載対象期間は1946年9月1日から1949年3月31日までの2年半である。
なぜ「略奪」の「略」が平仮名なのか理由はよく分からない。
全部で107件の件名が掲げられている。
その内訳は、以下の通り。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

木村2024「戦利品は黙って吠える」 [雑]

木村 聡 2024「不謹慎な旅-67 戦利品は黙って吠える -石獅子と御府-」『週刊 金曜日』第32巻 第2号 1456号*(2024. 1. 19):34-37.

「価値ある貴重な文化財が盗まれて国外に流出した。金儲けを狙う盗賊ではない。国家が戦争などに乗じて行なう略奪だ。博物館や美術館に展示された「戦利品」の適切な居場所とはどこか。中国から持ち去られた、ある略奪文化財の風景を訪ねた。」(リード文:34.)

山縣有朋記念館と靖国神社にある遼寧省 海城市 三学寺の石獅子と皇居にある旅順の鴻矑井碑が4ページにわたって紹介されている。

*表紙の「1456号」という数字は『週刊 金曜日』となってからのいわば「発行号数」で、裏表紙の前身媒体を含む「通巻 1478号」とは意味が違うとのこと。ややこしい。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問