SSブログ

太田2008『亡霊としての歴史』 [全方位書評]

太田 好信 2008『亡霊としての歴史 -痕跡と驚きから文化人類学を考える-』叢書 文化研究6、人文書院

「植民地主義下の不法行為は過去のことであり、その意味では終焉し、閉塞した歴史である。だが、それらの不法行為の歴史は、予期せぬ政治的・経済的・文化的展開によって、その閉塞を打ち破られる。福岡高裁の判決(2004年5月24日、中国人元炭鉱労働者15名が国と三井鉱山を相手取り総額3億4500万円の損害賠償を請求した訴訟で訴えを棄却した判決:引用者)は、過去と向き合うことが民主国家の成熟度を示すといってもいい時代に、植民地主義が生み出したゆがんだ過去を語り直す絶好の機会を、みすみす逃してしまったことになりはしないだろうか。」(19-20.)

キーワードは、「語り直す」である。
本文章は、2004年6月に東京外国語大学で開催された日本文化人類学会第38回研究大会における「終焉を拒む歴史から見える世界 -和解・返還・再考-」と題する分科会における口頭発表が基となっているが、それから20年弱が経過して日本という国家は未だに「過去と向き合うこと」ができずに「民主国家の未成熟度」を世界に示し続けている。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問