SSブログ

古谷2020『人類学的観察のすすめ』 [全方位書評]

古谷 嘉章 2020『人類学的観察のすすめ -物質・モノ・世界-』古小鳥舎

「1987年3月、アメリカ合衆国南西部、ニューメキシコ州のネイティヴ・アメリカン保留地で、「夕暮れの小雨の中、「弓の司祭」(a:pilha:shiwani)が、双児神「アハユーダ」(Ahayu:da)の二つの木像を、ズニ・プエブロの村を見下ろすメサの上にある祠に据えた」。この二つの木像は1880年代に白人研究者たちによって東部に持ち去られて、ワシントンにあるスミソニアン・インスティテューションの収蔵物となっていたものが、9年越しの交渉の結果、ようやくズニの地に返還されたものだった。研究者や博物館あるいは販売業者や愛好家によってネイティヴ・アメリカンの地から奪い去られたモノの「返還」(repatriation)を求める運動は、ズニの人々のアハユーダ返還を求める粘り強い交渉を嚆矢として、1990年の「アメリカ先住民墓地保護・返還法」(NAGPRA)の成立を経て、さらに広がりをみせてきた。この問題は、大英博物館にある「エルギン・マーブル」とよばれるパルテノン神殿の彫像・浮彫や「ロゼッタ・ストーン」など、必ずしも合法的ではない経緯で、それを生み出した土地から遠く離れた博物館に収蔵されているモノに対する返還要求へもつながっていく大問題であるが、…」(「41 朽ち果てるべき木像 -耐久性偏愛は普遍的ではない-」:136.)

続きを読む


タグ:もの 物質性
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:学問