SSブログ

金2015『抵抗と絶望』 [全方位書評]

金 哲(キム・チョル)田島 哲夫 訳 2015『抵抗と絶望 -植民地朝鮮の記憶を問う-』大月書店

偶然手に取った書である。しかし1ページ読むごとに、自らの考えを確かめ、その先の展開を予想しながら読み進むことになる。日本という国に生まれ育った者として、隣国の人びとの深い苦悩を理解するために重要な指摘に満ちている。

「帝国主義の支配下において「民族」と「国家」は、帝国主義に抵抗する者にとっても、それに寄生する者にとっても、神聖不可侵のものとなった。その虚構性と暴力は、意識されたり、挑戦を受けたりすることはなかった。それは全てのものを規律する核心、すなわち準拠であり、全てのものを見下ろす絶対の視線となった。「民族」の名をもって不可能なことはなく、「国益」より優先されるものはないという信念は、帝国の「臣民」から民主国家の「国民」に至るまで綿々と流れている。ナショナリズムは現代韓国の宗教だ。
この宗教が生きている限り、事あるごとに叫ばれる「親日派清算」というスローガンは、虚しい空念仏にすぎない。帝国主義の下で朝鮮民族は、果たして、いつも無垢の受難者としてのみあったのだろうか。大東亜共栄圏の理想に同調した「親日派」は一部の「民族反逆者」だけだったのか。万宝山事件における朝鮮農民と民衆とをいかに解釈するのか。「満州国」での朝鮮人の位置と彼らの行動は、いわゆる「同化政策」の実態は、いかなるものだったのか。帝国主義はただ「同化政策」を強要し、被植民者は無理をしてそれに従うという一方的なコースのみがあったのか。」(21-22.)

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問