SSブログ

俵2021「文化財の「返還」とはなにか」 [論文時評]

俵 寛司 2021 「文化財の「返還」とはなにか -世界史の中のベトナム文化財返還をめぐる覚書-」『港市・交流・陶磁器 -東南アジア考古学研究-』菊池誠一先生・坂井隆先生退職記念論文集編集委員会:143-152.

「…日本国内の民間団体である「韓国・朝鮮文化財返還問題連絡会議」は、韓国政府に対する意見表明(2013)や大田高等法院への要望書提出(2018)、釜山ワークショップ(市民対話集会)(2018)など積極的な活動を続けており、2019年には公開シンポジウム「世界史の中の文化財返還問題を考える」が東京で開かれ、筆者も第Ⅱ部「対馬盗難仏像返還問題についての考察」に報告者として出席し、その中でベトナムの状況についてコメントを求められた経緯がある。すなわち本稿は、この時の問いに対する回答として執筆したものである。」(143.)

いろいろな場面でお世話になっている。丁寧な紹介を頂き、感謝である。

「…本稿では第一に、ベトナムの文化財/文化遺産の歴史的背景としてベトナムのフランス植民地化と「インドシナ・コレクション」の形成について概略を述べる。第二に仏領インドシナ時代ベトナムの考古資料「ヤンセ・コレクション」を例として海外に分散し保管されている植民地時代のコレクションの持つ歴史性と研究の可能性について考える。第三に、ベトナムの「五戸寺梵鐘返還運動」を例として現代史の中での文化財返還の意義を振り返る。最後に、近年のフランスのアフリカ文化財返還に関する動向を紹介しながら文化財の「返還」の持つ意味について考えたい。」(144.)

続きを読む


nice!(2)  コメント(6) 
共通テーマ:学問