SSブログ

三宅・鈴木1977「関東軍は満州で何を発掘したか」 [学史]

三宅 俊成・鈴木 武樹 1977 「「満州」における戦前史学の実態」『日本古代史の展開 鈴木武樹対談集成甲書房 東アジア叢書2:241-283.(2000「関東軍は満州で何を発掘したか」『激論! 日本古代史』:241-283.と改題して再刊)

刺激的な表題の対談記録である。
同じ頃、同じような地域で活躍された同姓の方がいて紛らわしい。
満洲国立博物館奉天館長をされた三宅 宗悦氏は、角田 文衛編1994『考古学京都学派』:169-172.に紹介文がある。
こちらは、満洲国古蹟古物名勝天然記念物保存協会主事をされた三宅 俊成氏である。

「いちばん困ったのは軍部の連中が盗掘をやったことですね。たとえば、牡丹江省東京城の近くの軍司令部の将校が東京城の盗掘をして、遺物をこっそり日本に持って帰ったりするんですね。特に林東地区の満州国軍の日本人司令官は遼代の墓を発掘させて、ひそかに遼の陶器を集めていました。部下の兵士も上官の意を迎えるために盗掘をしていましたね。当時でも遼の陶器は骨董的価値が高かったから、それに目をつけてやったのでしょう。その報告を受けて抗議に行き激論したこともあります。

続きを読む


nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:学問