SSブログ

グレーバー&ウェングロウ2023『万物の黎明』 [全方位書評]

デヴィッド・グレーバー、デヴィッド・ウェングロウ(酒井 隆史 訳)2023『万物の黎明 -人類史を根本からくつがえす-』光文社(David Graeber and David Wengrow 2021 The Dawn of Everything. A New History of Humanity, Allen Lane.)

著者の一人グレーバーについては『アナーキスト人類学のための断章』と『グローバル正義のための考古学者たち』を紹介した。訳者の酒井氏については「未開と野蛮の民主主義」を紹介した。
成るべくしてなる、ある意味で最強のタッグである。

「私たちの祖先は、自由で平等な無邪気な存在(ルソー)か、凶暴で戦争好きな存在(ホッブズ)として扱われてきた。そして文明とは、本来の自由を犠牲にする(ルソー)か、あるいは人間の卑しい本能を手なずける(ホッブズ)ことによってのみ達成されると教えられてきた。実はこのような言説は、18世紀、アメリカ大陸の先住民の観察者や知識人たちによる、ヨーロッパ社会への強力な批判に対するバックラッシュとして初めて登場したものなのである。」(腰帯宣伝文より)

確かに私たちもルソーの『不平等起源論』やホッブズの『リヴァイアサン』を読みもせずただ教わり、何となく「そうなのかな」と考えていた。その矛盾する内容の意味については、深く考えることもせずに。
しかし、どうやらそれらは、西洋社会によって周到に考えられてきた「知的な簒奪」のようである。
これは、たしかに「人類史を根本からくつがえす」ことになろう。
西洋(ヨーロッパ社会)におけるルソーとホッブズの占める位置は、日本で考えるよりもはるかに大きなものがあるだろう。だからそれを転倒させるというのは、確かに「革命的」である。

デヴィッド・グレーバーはロンドン・スクール・オブ・エコノミクス人類学教授(2020年逝去)、デヴィッド・ウェングロウはロンドン大学考古学研究所比較考古学教授である。共に、かのチャイルドに関連する職である。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問