SSブログ

鶴田2022「考古学における史料批判」 [論文時評]

鶴田 典昭 2022「考古学における史料批判」『研究紀要』第28号:9-15. 長野県立歴史館

「歴史研究における史料批判は文献史料にかかわる方法論である印象が強い。2000年に発覚した旧石器時代遺跡捏造事件を契機に、考古学における史料批判の重要性が見直されているが、普遍的な方法論として定着していない。私の知る限り、考古学の概説書にも史料批判の項目は認められない。考古学の研究対象の多くは埋蔵文化財であり、発掘された遺構・遺物に嘘はない、ということが根底にあるように思う。考古学では、発掘調査により遺跡は消滅してしまうため、発掘調査報告書、出土遺物、記録類を手掛かりに研究をおこなうが、発掘調査及びその発掘調査報告書に対して史料批判は必要である。そこが抜け落ちていたために、旧石器時代遺跡の捏造が長年発覚しなかった原因でもある。旧石器遺跡事件は、検証発掘を経て決着を見たが(日本考古学協会2003)、考古学の論考に史料批判が定着したとは言えない。遺構・遺物から歴史事象を読み解くのであれば、それらがどういうものでなにを示すものであるのか、ということを検証しなくては、歴史記述の素材である史料とはならない。考古資料における史料批判について考えてみたい。」(9.)

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問