SSブログ

文献リスト(下) [雑]

1997a「多摩ニュータウンNo.234,837,961遺跡」『多摩ニュータウンNo.234,837,961遺跡』東京都埋蔵文化財センター:9-19
1997b「考古学とは(その5)」『聖書の世界』第6号:16-17
1997c「回顧と展望(日本考古一)」『史学雑誌』第106巻第5号:10-15
1997d「多摩ニュータウンNo.913,914遺跡」『多摩ニュータウンNo.913,914遺跡』東京都埋蔵文化財センター:139-222
1997e「三鷹市島屋敷遺跡(遺跡だより49)」『たまのよこやま』第41号:2
1997f「書評『ネアンデルタールの謎』」『旧石器考古学』第55号:80-82
1998a「島屋敷遺跡第2次調査」『第5回石器文化研究交流会発表要旨』石器文化研究会:34-39
1998b「最寒冷期の環境と適応補説」『石器文化研究』第6号:99-102
1998c「「慶応藤沢第Ⅴ文化層こうもり論」の提唱」『石器文化研究』第6号:114-117
1998d「考古資料の接合-石器研究における母岩・個体問題-」『史学』第67巻第3・4号:105-128
1998e「旧石器時代」『島屋敷遺跡』東京都埋蔵文化財センター:13-121
1998f「近現代」『島屋敷遺跡』東京都埋蔵文化財センター:392-419
1998g「国分寺市武蔵国分寺跡遺跡北方地区」『東京都遺跡調査研究発表会24発表要旨』東京都教育委員会:2-5
1999a「遺跡形成」『用語解説現代考古学の方法と理論Ⅰ』同成社:3-10
1999b「技術的組織」『用語解説現代考古学の方法と理論Ⅰ』同成社:10-15
1999c「空間分析」『用語解説現代考古学の方法と理論Ⅰ』同成社:24-31
1999d「幻の津村薬用植物園」『東京都埋蔵文化財センター研究論集』第17号:41-57
1999e「旧石器資料報告の現状(Ⅰ)坂下遺跡の分析を通じて」『東京考古』第17号:19-32
1999f「武蔵国分寺跡遺跡北方地区(遺跡だより55)」『たまのよこやま』第47号:2
・石器技術研究会1999「石器製作時のハンマー素材推定方法」『日本考古学協会第65回総会研究発表要旨』日本考古学協会:40-43
2000a「近現代考古学」『用語解説現代考古学の方法と理論Ⅱ』同成社:51-62
2000b「サンプリング」『用語解説現代考古学の方法と理論Ⅱ』同成社:95-105
2000c「接合」『用語解説現代考古学の方法と理論Ⅱ』同成社:164-175
2000d「最近のシンポジウムから「日本列島の旧石器動物群をめぐって」」『東京の遺跡』第65号:823-824
2000e「「文化層」概念の検討-旧石器資料報告の現状(Ⅱ)-」『旧石器考古学』第60号:43-56
2001「実験痕跡研究の枠組み」『考古学研究』第47巻第4号:76-89
2002a「型式と層位の相克-石器と土器の場合-」『旧石器時代研究の新しい展開を目指して』日本第四紀学会:13-24
2002b「旧石器資料関係論-旧石器資料報告の現状(Ⅲ)-」『東京都埋蔵文化財センター研究論集』第19号:33-72
2002c「石器資料の基礎的認識と最小個体数(MNI)」『日本考古学協会第68回総会研究発表要旨』日本考古学協会:29-32
2002d「近代・現代」『東京考古』第20号:233
・石器技術研究会2002「石器製作におけるハンマー素材の推定」『第四紀研究』第41巻第6号:471-484
2003a「座散乱木8層上面石器群が問いかけるもの」『旧石器文化と石器使用痕研究』石器使用痕研究会:225-31
2003b「砂川F/A問題」『旧石器人たちの活動をさぐる』大阪市学芸員等共同研究「朝鮮半島総合学術調査団」:279-284
2003c「相模野旧石器編年における王子ノ台遺跡出土石器群の不可視性」『考古論叢神奈河』第11号:191-194
2003d「「使用」の位相-使用痕跡研究の前提的諸問題-」『古代』第113号:3-18
2003e「特別報告2『民間調査機関の役割』を聞いて」『第9回埋蔵文化財関係職員交流集会まとめ集』107-108
2003f「旧石器」『武蔵国分寺跡遺跡北方地区第1分冊』東京都埋蔵文化財センター:20-684
2003g「遺物集中部関係-接合事例を通じて-」『武蔵国分寺跡遺跡北方地区第3分冊』東京都埋蔵文化財センター:494-523
2003h「旧石器資料集計-全体的様相について-」『武蔵国分寺跡遺跡北方地区第3分冊』東京都埋蔵文化財センター:524-563
2004a「下柳沢遺跡第5次調査」『下柳沢遺跡第5次調査』東京都埋蔵文化財センター:1-49
2004b「近現代考古学認識論-遺跡概念と他者表象-」『時空をこえた対話-三田の考古学-』六一書房:339-347
2004c「東京都」『日本考古学協会年報』第55号:189-197
2004d「考古記録」『現代考古学用語事典』同成社:122-126
2004e「剥片剥離原理-生成の前後関係-」『石器づくりの実験考古学』学生社:22-36
2004f「痕跡連鎖構造-遺構・遺物概念の再構築を経由して-」『山下秀樹氏追悼考古論集』山下秀樹氏追悼論文集刊行会:279-288
2005a「遺跡地図論」『史紋』第3号:99-107

(年末・年始は、しばらく「事物」(もの)と「事態」(こと)の世界に沈潜することといたします。それでは、また来年。)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問・資格(旧テーマ)

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0