SSブログ

西川1984『ラッパ手の最後』 [全方位書評]

西川 宏1984『ラッパ手の最後 -戦争のなかの民衆-』青木書店

やはり「タダモノ」ではなかった!

私の手元にある著者の論文リスト。
1965「朝鮮文化財は誰のものか」『考古学研究』第12巻 第2号:2-7.
1966「在日朝鮮文化財と日本人の責務」『歴史地理教育』第116号:1-10.【2018-12-01】
1968「帝国主義下の朝鮮考古学 -はたして政策に密着しなかったか-」『朝鮮研究』第75号:37-43.
1970「日本帝国主義下における朝鮮考古学の形成」『朝鮮史研究会論文集』第7号:94-116.【2010-02-28】
1970「日本考古学のなかの帝国主義的思想 -キム・ソクヒョン『初期朝日関係研究』の提起するもの-」『考古学研究』第16巻 第3号:2-6.
1970「年表 日本帝国主義下の朝鮮考古学(第1版)」『考古学研究』第16巻 第4号:13-21.
1988「鬼神の業と国体明徴 -永山卯三郎の考古学-」『考古学と関連科学 -鎌木義昌先生古稀記念論集-』:325-331.
1995「戦跡考古学の発展のために」『展望 考古学』考古学研究会40周年記念論集:332-338.
1996「わが国の軍隊は空襲から市民を守ったか -いわゆる高射砲陣地の考古学的検討から-」『考古学研究』第43巻 第3号:4-12.
2000「戦跡考古学の軌跡と現状」『大塚初重先生頌寿記念考古学論集』東京堂出版:978-991.

2000年に『牛歩録』という論集が「西川宏先生の古希をお祝いする会」から刊行されているようなのだが、残念ながら入手することができずにいる。

そして本書である。
1894年の「喇叭の響」という軍歌から白神 源次郎というラッパ手が作り上げられ、その後さまざまな経緯を経て木口 小平にシフトすることになる。そこには軍国主義を醸成するために「軍神」をでっち上げて、人々に中国人蔑視と侵略思想肯定を注入する意図が脈々と流れていた。
中塚 明1997『歴史の偽造をただす -戦史から消された日本軍の「朝鮮王宮占領」-』高文研などを合わせ読むとより理解し易い。

「成歓に構築されていた清軍の陣地を占領した際、多数の兵器・弾薬・被服・什器などを捕獲した。これを大島旅団の漢城凱旋の際、車に積み「成歓之没利物」の旗を立てて持ち帰った有様は、まことににぎにぎしいものであった。この捕獲品は戦利品の名のもとに日本に運ばれ、国民の戦意高揚のために最大限に利用されることになったのである。
八月下旬、戦利品は赤間関の野戦首砲廠に送り届けられ、これよりこの物品は司法大臣の管掌下に入れられて、大阪の川口(大阪港)の砲兵第二方面本署へ商船で回送された。そして同所でいくつかに分割されたらしく、一半は九月六日、広島の大本営に送られ、天皇の見物に供している。そして七日頃から十日間、大阪府立博物館の美術館内で陳列公開されたが、八日正午までの見物人は一万人をこえる有様であった。また六日から二週間にわたって、東京九段の招魂社(のちの靖国神社)においても陳列公開された(『日清戦争実記』三)。
その後、戦利品の公開は全国的に巡回しておこなわれ、岡山県でも翌年三月下旬、備前国西大寺村役場が新聞広告を出したうえで、五七点を縦覧に供した(『中国民報』1895年3月24日付)。
戦利品の見世物という実物教育は、民衆に戦争というものを生なましく印象づけ、清国に対する優越感を植えつけるうえで実に効果的であった。東京で公開されたものの中に、朝鮮の被服と軍太鼓・古地図・国旗が含まれているのは不思議なことである。」(57-58.)

戦利品とは国際法でも容認された合法的な略奪品のことである。本来は敵軍の兵器を自軍の兵器に転用するためになされたが、次第に文化財など他の品々に拡張されていった。特に日本軍は兵站思想を欠いていたために、「徴発」と称して食糧から被服などありとあらゆる品々を奪い、さらには戦地強姦に至ることになる。
「日清戦争」と称されているが、当時の日本軍が戦ったのは清軍と朝鮮民衆(義兵)だったので、まったく「不思議なこと」ではない訳である。

略奪とは不法な強奪を意味する言葉で、合法的な略奪など語義矛盾の最たるものである。
文化財返還を進めるためには、こうした矛盾に満ちた戦利品概念を批判的に捉え返していかなければならない。

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:学問

nice! 3

コメント 2

コバルト

初めまして。斜め読みしましたが、コメントないですね[?]
従兄弟が、五十嵐章と言いまして、三条の館跡行くように言ってますが、行きません。
土日、阿子島さんと、同じホテルいましたが、もうお爺さんです。彼の館長講話は、素晴らしく詰まらないですね。五十嵐さんの講話は、ブログと違い温和なものなのでしょうね。ふと、漫画「遺跡の人」の誰かを、考えてしまいました。
先日、研究ノートを書き、該当地の映画ロケ地話を入れたら、内容は、よいが文がダメと、査読で、言われました。せっかく「送りびと」や「流浪に劍心2」のロケ地、「鬼滅の刃」の聖地話も盛ったのに、遺跡名の羅列より面白いと、思ったのです。仕方が無いから、書き換えます。
ものの本によると、人は還暦で、うまれ代わるそうで、私は、営業職をやめ好古学に、戻りました。
仕事で、12月南京にいたことがあり、新聞では、虐殺(中国では、屠殺という)発掘記事で、にぎわいます。731、南京は、中国の皆さんにお願いし、春張渇殺しの発掘をすれば、善いのでしょうが、逮捕されます。
五十嵐さんの、ワクワク[わーい(嬉しい顔)][黒ハート]する話が聴きたい。
中国の話、天安門事件の戦車男の戦車は、指揮官の車両でアンテナが多いです又大砲は、イスラエルの支援で、オーストラリア製につみかえてます。人民解放軍なので砲にカバー、機関銃も後向きで、カバー、こころやさしい。

土曜日から、静岡の博物館行きますが予約いっぱい並びましょう。御休みなさい。よい老後を、お互いに。



by コバルト (2023-02-24 00:45) 

五十嵐彰

同姓同名の方は、あちこちにおられるようです。過日は、関西方面で確認しました。何か不思議な感じがしますね。
私も還暦を通過しましたが、相変わらず上手に話しができずに困っています。どこかでお会いできるといいですね。
by 五十嵐彰 (2023-02-28 20:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。