SSブログ

90年前の「緑川東問題」 [学史]

「考古學の研究法に、心理學的方法を避け様としてゐると云ふ事は、一應説明されなければならない。厳密な意味に於ける心理學が、今日如何なるものであるかは私には明かではない、然し従来考古學に許容されてゐた、所謂心理學的方法とは、それは観察者の推理を意味してゐた。この器物はこうして使用されたのであらう、石棒の形は生殖器に似てゐるから、當時男根崇拝が行はれたであらう。動物土偶があるからアニミズムがあつたであらう、等々である。その専門の人からはこれはどう見えるか知らない、然し考古學本来の立場からは、こゝまで行けばたゞ自分はこう思ふと云ふだけの問題に留つてゐる、斯の如き内容が學として存し得るかどうか。何れにしても學は究極に於て主観的な問題となる、然し自分はこう考へるから當時の人もこう考へたであらうでは、そこに何等反省の餘地を残さない問題となる、心理學まで入りたくない。これは私の好みの問題だと考へられるか知れないが、自分には自分だけの理由は存する心算である。」(中谷 治宇二郎1929『日本石器時代提要』岡書院:73-74. 1943『校訂 日本石器時代提要』養徳社:64.)

タグ:緑川東問題
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。